イベント情報

「第13回サイエンスカフェ@ふくおか〜ILCに迫る!〜」開催のお知らせ

【テーマ】

宇宙の謎に迫る〜ILCに迫る!〜

 

【概要】

今回は、つくば(KEK)から藤本博士を招いて、

ILCに特化したカフェを開催させていただきます。

人類史上最大の実験装置ILCで何がわかるのか!?
ILCってどんな実験装置なのか!?
ビッグバンを再現するのは危険が伴わないのか!?

などなど、ILCに関するいろんな疑問にお答えいたします。

物理の予備知識なんて必要なし!ご興味のある方はぜひ奮ってご参加ください!

 

専門知識は必要ありません。

宇宙や科学に興味がある方、科学者とざっくばらんにお話してみたい方

ご参加をお待ちしております。

 

【講師】

藤本 順平 博士(高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所)

〜プロフィール〜

名古屋大学で博士号を取得の後、現在のKEKの前身である、高エネルギー物理学研究所に助手として入所。当時の主力計画であったTRISTAN加速器使ったTOPAZ実験グループで研究を行う。現在は高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所・研究機関講師として、素粒子反応確率計算システム「GRACE」の開発に従事し、LHC実験、LC実験、SuperKEKB計画における各種素粒子反応の精密計算を行なっている。

 

【司会】

吉岡 瑞樹 博士(九州大学 理学研究院 物理学部門 素粒子実験研究室)

 

【開催日時】

平成25年8月18日(日) 16:00〜18:00(16:30開場)

 

【参加費】

無料

 

【開催場所】

メディカルシティ天神 7階 (福岡市中央区天神5丁目7番7号)
http://medicalcity.biz/ (ショッパーズダイエーの向いになります)

 

 

【お申込方法】

shinsan@pref.fukuoka.lg.jpへお名前をメール送信

もしくは、下記Facebookよりお申込いただけます。

https://www.facebook.com/events/558141807561317/

 

「第12回サイエンスカフェ@ふくおか〜宇宙を語る〜」開催のお知らせ

【テーマ】

宇宙の謎に迫る〜宇宙を語る〜

 

【概要】

宇宙を見る、宇宙に行く、宇宙を創る!

宇宙の不思議に魅せられた科学者たちがカフェに再集結!

スーパーノヴァに人口衛星、そして巨大加速器ILC...

宇宙の謎に迫る刺激的な一夜がここに!

 

なんと、これまでサイエンスカフェで講演を戴いた科学者7名が集結いたします。

そして、今回は講演ではなく、2時間科学者たちと語りあう回となります。

 

専門知識は必要ありません。

宇宙や科学に興味がある方、科学者とざっくばらんにお話してみたい方

ご参加をお待ちしております。

 

【科学者リスト】(50音順)

川越 清以 博士 九州大学 理学研究院 物理学部門 素粒子実験研究室

 (第2回サイエンスカフェ@ふくおか 講師)

古浦 新司 九州大学 理学研究院 物理学部門 素粒子実験研究室

 (第10回サイエンスカフェ@ふくおか 講師)

東城 順治 博士 九州大学 理学研究院 物理学部門 素粒子実験研究室

 (第2回サイエンスカフェ@ふくおか 講師)

平山 寛 博士 九州大学 工学研究院 航空宇宙工学部門 宇宙システム工学講座

 (第11回サイエンスカフェ@ふくおか 講師)

山岡 均 博士 九州大学 大学院理学研究院 物理学部門 /国際宇宙天気科学・教育センター

 (第7回サイエンスカフェ@ふくおか 講師)

吉岡 瑞樹 博士 九州大学 理学研究院 物理学部門 素粒子実験研究室

 (第4、6、8、10回サイエンスカフェ@ふくおか 講師)

米澤 英彦 事務主査 福岡県 総合制作課 エネルギー政策室(元新産業・技術振興課ILC班)

 (第4、6、8回サイエンスカフェ@ふくおか 講師)

 

【開催日時】

平成25年7月19日(金) 19:00〜21:00(18:45開場)

 

【参加費】

500円

 ※今回は無料ではありません。

 

【開催場所】

福岡アジアビジネスセンター セミナースペース

 福岡ビル 4階(福岡市中央区天神1-11-17

 http://www.f-abc.org/center.html

 

【お申込方法】

shinsan@pref.fukuoka.lg.jpへお名前をメール送信

もしくは、下記Facebookよりお申込いただけます。

https://www.facebook.com/events/558141807561317/

 

「ILCアジア-九州推進会議講演会」開催のお知らせ

 「ILCアジア-九州推進会議」主催講演会開催のご案内です。

ILC計画実現に向けた国内外の最新動向と、九州におけるILCを核とした国際研究都市づくりの可能性について、わかりやすく説明されます。

 講師に、ILC戦略会議の議長である山下了東京大学准教授及び、ILCを核とした国際研究都市づくりの方向を示した「サイエンスフロンティア九州構想」の策定委員である塚原健一九州大学教授を迎えます。

 

【講演名】

 ILCアジア-九州推進会議講演会

 〜アジアにおける「知」の拠点「ILC研究所」の実現に向けて〜

 

【日時】

 平成25年7月9日(火) 15:00〜16:30(14:30開場)

 

【場所】

 ホテルニューオータニ博多 芙蓉の間 3階

 (福岡市中央区渡辺通1−1−2)

 

【内容】

 1、ILC計画の実現に向けて 〜最新のトピックス〜

    ILC戦略会議議長 山下了 氏(東京大学准教授)

 2、ILCを核とした国際研究都市づくりと九州のポテンシャル

    九州大学教授 塚原健一 氏

 

【参加費】

 無料

 

【お申込】

 下記のwebフォームまたはチラシをダウンロード戴きFAXでお申込下さい。

 フォームはこちら

 お申込用紙(チラシ)はこちら

 

主催:ILCアジア-九州推進会議

共催:福岡県、佐賀県、九州大学、佐賀大学、九州経済連合会、九州商工会議所連合会

後援:先端加速器科学技術推進協議会(AAA)

協力:福岡経済同友会、九州経済調査協会、九州先端科学技術研究所

国際リニアコライダー(ILC)応援企画「大型加速器(LHC)を支える日本の技術」

 世界的な素粒子加速器施設「国際リニアコライダー(ILC)」。日本への誘致が決まると、産業や文化など、あらゆる方面で大きな影響があることが考えられます。

 今回のセミナーでは、「加速器(LHC)を支える日本の技術」と題して、スイス・ジュネーブ郊外・フランスとの国境をまたいで設置されている素粒子加速器(LHC :Large Hadron Collider)における日本企業の関わりをお話いただきます。 特に、LHC加速器の中で、日本企業や日本の技術がどのように関わったのか、関わっているのか、全体の概要といくつかのケースを紹介いただきます。同時にILCについて求められる技術やその精度について考察いただくことになっています。

 

日時   平成25年6月11日 火曜日 18時半から20時

                         (18時開場)

 

会場   電気ビル共創館3F 会議室(福岡市中央区渡辺通2-1-82)

 

定員   200名(先着順)

 

参加費  無料

 

開催プログラム

  18:30 講演:「国際リニアコライダーとは何か」

          講師:川越 清以 氏(九州大学大学院理学研究院教授)

  19:00 講演:「大型加速器(LHC)を支える日本の技術」

          講師:中本 建志 氏(高エネルギー加速器研究機構

             超伝導低温工学センター准教授)

 

 

≪申込方法≫

 添付のチラシをご覧ください。

6月11日セミナー
セミナー_20130611.ppt.pps
Microsoft Power Point プレゼンテーション 252.0 KB

第3回 ILC唐津講演会「宇宙の真空をびっしり満たすヒッグス粒子」

第3回ILC唐津講演会を開催します。
詳しくはチラシをご覧ください。

 

<申込方法>
 お名前、団体名、参加人数、電話番号を明記の上、FAX(0955-70-1516)またはメール(karadai@k-uip.mygbiz.com)にて「からつ大学交流連携センター」までお申し込みください。

 

<問合せ先>
 唐津市役所企画政策課(電話0955-72-9115)
 

日時   平成25年6月8日 土曜日 14時00分から16時00分

                        (開場13時30分)

 

会場   唐津市民会館大ホール

      唐津市西城内6-33

 

定員   800名(先着順)

 

入場料  無料

 

開催プログラム

   講演:宇宙の真空をびっしり満たすヒッグス粒子

   講師:東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 機構長

               特任教授/理学博士 

         村山 斉(むらやま ひとし)先生

   質問タイム:地元の高校生が講師へ質問します!

 

 

6月8日ILC講演会チラシ.pdf
PDFファイル 433.9 KB

FACEBOOK

ILC関連の最新情報、

楽しい情報をリアルタイム

で確認頂けます。

是非、「いいね」をクリック下さい。